5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2002-12-10 旧清水市:平成14年第4回定例会(第4号) 本文 2002-12-10

本年度の実態といたしましては、山間部小規模校を除いた20の小学校と、大規模校等の5つの中学校に派遣をしておりますが、小学校の場合は、主に低学年における集団適応指導等活動に当たっていただいており、学校からは安定した学級経営ができたこと、個別の支援が十分可能となったことなどの報告をいただいております。  

富士宮市議会 2002-03-04 03月04日-06号

また、新たに、小学校1・2年生の集団生活への適応指導等を行う小学校生活支援事業を実施いたします。施設整備については、大富士小学校北校舎外壁塗装工事大宮小学校屋外運動場整備工事貴船小学校屋内運動場屋根改修工事、第三中学校屋内運動場屋根改修工事等を実施するとともに、富士根南中学校屋内運動場実施設計を行います。地震対策事業としては、富士宮第一中学校耐震補強工事等を実施します。

藤枝市議会 1992-07-14 平成 4年 6月定例会−07月14日-04号

という質疑があり、これに対して、「事業目的は、集団生活になじまない児童生徒いわゆる登校拒否児に対して、ほかの人々と触れ合う中で集団生活適応指導等を行い、生活環境の改善を図ることによって学校への登校を目指すことです。事業内容は、保護者会開催学校生徒指導の主任あるいは担当の先生方との話し合いや研修会開催先生青少年相談室共同による家庭訪問野外活動実施等です。」

  • 1